福岡の設計事務所 『G3デザインスタジオ』 と、ASJ鹿児島スタジオ(阿久根建設)と、僕の家造りブログでしたが・・・ 現在は、いろいろと日記のようになっています。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
朝、テレビニュースに本当に驚きました。


『イチローがヤンキースにトレード』


本当に衝撃的で、びっくりした。

でも、ヤンキースで頑張ってほしいです。

松井にも頑張ってほしいんだけど。



あと、驚いたのが、夜の歌番組。

生放送でSMAPのくさなぎ君が出演していた。

100キロマラソンから2日しかたってないのに。

芸能人は大変だ。

  
タグ :驚き


Posted by アヒルまん at 23:05Comments(0)野球
朝、テレビニュースに本当に驚きました。


『イチローがヤンキースにトレード』


本当に衝撃的で、びっくりした。

でも、ヤンキースで頑張ってほしいです。

松井にも頑張ってほしいんだけど。



あと、驚いたのが、夜の歌番組。

生放送でSMAPのくさなぎ君が出演していた。

100キロマラソンから2日しかたってないのに。

芸能人は大変だ。

  
タグ :驚き


Posted by アヒルまん at 23:04Comments(0)野球
今日、会社の若い女性社員が

『最近、友達も結婚とか多いから、私も結婚がしたい』

というような話をしていたので、

『あせってるの?焦ってなければ、彼氏がプロポーズしてくるのを待っとけば』

というような返事をしたら、

『今年中は待っときます』と言っていた。


その後、話題は彼氏が車を買うという話をしていて、その購入したいという車が

新車で400万ぐらいする車種だったので

思わずぽろっと口から出た台詞が


『車買いたいって言って、その車を買ってるようじゃ、

彼氏は3~4年は結婚する気がないんだろうね。』

と言ってしまった。


彼女は落ち込んでしまい・・・。



あ~つい言ってしまった・・・と僕は反省。

会話の中で言ってはいけないセリフがある。

反省した今日の夕方でした。  
タグ :反省


Posted by アヒルまん at 23:21Comments(0)その他
7月16日。天気は晴れだったはず・・・。

妻の参加している 『ママブラスみゅう』の定期演奏会が

市民文化ホール4Fでありました。



会場は、300名以上のお客さんが詰めかけて

立ち見が出るほどの大盛況。

詳しくは・・・こちらを。


今年も、パーカッションのお手伝いで参加しました。

今年の僕個人の想い出はというと・・・

今年はマラカスを持って、パーカッションチームでステージ最前列に行って

『おもちゃのチャチャチャ』を踊りました・・・。

女装して200人の前でAKBを踊る忘年会の余興よりもなぜか恥ずかしかったですが・・・(笑)

目の前のたくさんの子供たちが、ニコニコしながらいっしょに踊ってくれて

幼稚園の先生になったような気分で、GOODでしたよ。



それと、今回は超有名な曲『シングシングシング』のドラム担当でした。

吹奏楽でドラムを叩くときの僕は、大抵落ち着いているんですが、

最初の練習で、急遽ドラムソロのパートが16小節分できまして・・・


いやぁ~ドラムソロがあるとテンションが上がってしまう僕。


さらに・・・当日のリハでドラムソロの時に

『ヒューヒュー』とドラマーを煽る黄色い声援がプラスされました・・・
(十数年ぶりにあびる黄色い声援です)


本番のドラムソロでは、黄色い声援も浴びてさらにテンションがあがってしまった僕は、

拍の数えにくい刺激的なドラムソロをアドリブで演奏してしまい・・・

ドラムソロ演奏中 『拍数えにくくてやばいかもなぁ・・・』 ふと思ったんですが、

やってしまいました!

ドラムソロあけの合奏が揃いません!


ドラムの位置は一番後方なので、みんなが何を弾いてるのか聞き取れないんです

ただ・・・演奏が変になってるということはすぐに認識できました。

指揮者の先生は 『やばい』 と焦った顔で指揮棒を振り(笑)

演奏が止まる・・・という大事故が起きそうな状況から

奇跡的に2回り目でバチッとハマるというサプライズ。

なんとかしなければ・・・というメンバー全員の修復力だったのでしょう。


大事故が起きそうなこのシーン・・・夢にも出てきました。

吹奏楽では、拍の数えやすいソロを叩く・・・反省です。


あと、指揮者に合わせてバスドラを叩く・・・初めて味わった心地よい一体感でした。

なんてゆうんだろう・・日頃のバンドの一体感とはまた違う、別次元の楽しさっていうのかな。

吹奏楽を大人になっても続けてる人の理由の一つなんじゃないかなって感じました。




いろいろありましたが、全体的には本当にいい演奏会で

やってるみんな、凄く楽しそうでした。

アンパンマンも遊びに来たし、ドラえもんにも変身したし、

音楽・・・字のまんまの音を楽しむ・・・楽しい演奏会でした。



あと、毎回思うことが、女性らしい企画力・行動力の凄さ・・・

今回も痛感しました。

男では、ここまでの演奏会を作り上げることはできないなって

本当に素晴らしいです。

これからも、音楽を楽しんで頑張っていってほしいなぁ・・・と思いました。


子連れで聴きに行ける演奏会って・・・本当にないので

皆さんもぜひ来年は聴きに行ってみてはいかがでしょうか?







  


Posted by アヒルまん at 00:32Comments(2)音楽
先日、息子が6歳の誕生日を迎えました。




一言で言えば・・・はやい

もう6歳。

そういえば、だっこがだんだん辛くなる重さになってきました。


今年も、会社そばのケーキ屋さんで、デコレーションケーキを注文。

絵をかいてくれるので、息子リクエストの『ビートバスター』を。

ゴーカイジャーじゃなくていいのか?

と聞いたら、ゴーカイジャーの新しい戦士らしい・・・。


まぁ、よくわからないけど

とにかく6歳・・・早い。

デカくなった。

そのまま大きくなれ!  父より。


  
タグ :誕生日


Posted by アヒルまん at 00:15Comments(6)家族

TVの調子が悪い

2012年07月09日

我が家の1階、ダイニングにある日立のTVの調子が悪い。

悪いのは録画機能。

HDD内臓のTVなのだが、最近は

『HDDにアクセスできませんでした』と表示される。


録画予約してても約2~3分で、録画終了となる。


楽しみにしていた北野演芸場も約2分しか録画されておらず、

ナイツの漫才が最初しか録画できていなかった。


腹が立ったので、外付けHDDを買おうと思って、とりあえず念のために

さっき説明書を見たら・・・


外付けHDDの記載はなく、IVDRというものを付けるタイプのようだ。


さすが昔のテレビ。

拡張性が全くない。


頭に来たからデカいTVでも買ってやろうかな!と想像してみた。

ん~素敵だ(想像の中で)


おそらく想像で終わるだろうけど・・・


とにもかくにも録画ができないと、チャンネル権があまりない僕としては

困るのであります。

Tv欲しい・・・  いや・・・・贅沢は言わない。


欲しい・・・チャンネル権!  
タグ :TV


Posted by アヒルまん at 23:53Comments(2)TV

楽譜地獄

2012年07月06日

明日は、お手伝いで参加するママブラスみゅうの練習日。

バスドラムをする曲の練習中。



6/8拍子から3/4拍子になって、また6/8拍子。


意味わからん(笑)


男は黙って 4/4拍子がかっこいいと思うが。

  
タグ :楽譜


Posted by アヒルまん at 23:56Comments(0)音楽